Search
Calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
Sponsored links
宅建合格方法

【宅建オススメ】
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

1日わずか30分宅建合格プログラム
山口式宅建試験合格勉強法

あわせて読みたいブログパーツ リンクリックブログランキング 情報商材 レビュー 評価 情報商材案内所 インフォキャズム バックリンクレジスター Googleページランクの実験 人気ブログランキング お花・ブライダル関連贈り物専門店 花冠(はなかんむり)工房 ブリザーブド・ドライフラワー専門店 花冠(はなかんむり)工房 結婚・花・プレゼント・贈り物専門店  花冠(はなかんむり)工房 結婚・誕生日・プレゼント・雑貨専門店 花冠(はなかんむり)工房
  • seo
Page Ranking Tool
Recommend
New Entries
Recent Comment
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |-
15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.23

この記事は、

メルマガ宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 

===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                     2010年3月31日 No.111-2

  ☆バックナンバーは下記URLから。

   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1

===============================

みなさん、こんばんは(^_^)

宅建合格仕事人の悠々です。


先日、テレビで「100人の料理人」という番組をやっていました。

その中で、大阪の「もなみ」のハンバーグが紹介されていましたね。

もなみは大阪の谷町6丁目という所にありますが、

悠々の以前の職場の直ぐ近くだったので、

ランチタイムによく行っていましたね〜


そのハンバーグがとにかく美味しい〜♪

すぐに評判となってテレビや雑誌でも紹介されるようになりました。

タレントのMEGUMIさんや佐藤江梨子さんも常連さんのようです。

悠々が行き始めてすごいなぁと思ったのは、

味もさることながら、

マスターの誠実さ、愛想のよさなのです。

職人風にえらそうにするでもなく、

お客さんが帰るときには必ず、

「お口に合いましたでしょうか?

お気をつけてお帰り下さい!」と一声かけるのです。

うれしいもんですよ〜

美味しい上にこう言われると

また行きたくなりますもんね〜


もう一つおもしろいことに、

評判になればなるほどハンバーグが大きくなっていくのです(笑)

正に、マスターの飾らない性格が出ているのだと思います。


誰に対しても誠実に接する

⇒できそうでできないことですが、

少しはもなみのマスターを見習っていきたいものです!(^^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

水曜日は、

平成20年度全国最年少合格者「ハルサメ君」の

合格までの奮戦期をお届けします。

今回もどうか、肩の力を抜いて(笑)読んでください。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

〜 15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.23 〜

【(23)いさぎよく捨てる!・・・9/3】

 こんちは。Mr.ハルサメです。

もう9月ですね。はやいなあ。あせるなあ。

ボクの学校は9月に文化祭があるんですよ。

それで、今そのことでいろいろ決めてる最中なんですけど、

もう最悪です(;_;)

ボクのクラスは自分たちで考えた芝居を撮影して、

ビデオ上映することになったんですが、

その役をクジで決めた結果、見事に準主役級の役を当ててしまいまして

・・・『そんなことしてる暇ないって!』と言いたいところですけど、

詳しいことはナイショなんで言えないし。

もう最悪です。


その上、ボクは中央委員(いわゆる学級委員)もやらされているから、

ただでも大変だっちゅうのに。(>0<)


そもそも、その中央委員だって、誰もやるっていう人がいなくって

最後に残ったヤツに決まりそうだったところ、

そいつが、「いやだ。」って泣き出して(高校生にもなって泣くなよ!)

たまたま前の席にいたボクに先生が「やってくれるか?」

とふってきただけで・・・。


その時にはすでにクラスの中に“もうサッサと決めろよ!”みたいな

空気がただよっていたから、

“これ以上こじらせてもなあ”

と気をきかせてしかたなくなっただけで・・・。


それなのに、リーダー研修とかいうのに泊まりで行かされるし、

担任はクラスの仕事は何でもボクにふってくるしで、

マジでカンベンして下さい状態です。


特に2学期は自分のことだけに集中したい時なのに、

ホント、クジ運ないなあ。

ボクのクジ運のなさは、これまたDNAなんではないかと思うほど、

オヤジは運がない。


この話を書き出すと長くなるので、また今度ということにしますが、

気の毒になるようなエピソードをたくさん持ってらっしゃいますよ。


まあまあ、とにかく時間もないし、

どうしたもんかとオヤジに話したところ、

「捨てるところは捨てろ!!」

と言われました。


毎年出題されるけど、

高校生のボクには内容の理解は難しいやろう。

だから捨ててしまえ!!って。

ということで、区画整理法を捨てることにしました。


いさぎよく捨てて、

点のとれるところで確実にとれ!ということらしいです。

ボクは今まで学校のテスト勉強とか受験とかでも、

 

“捨てる”ということはあまりしたことがない。

“ヤマをはる”というのはあっても、

一応一通りは勉強しないと不安というか・・・。


でも、宅建試験は別に満点をとらなくてもいいわけだから、

いさぎよく捨てるところは捨てて、

効率よくやろうと思います。

まあ、記述式じゃないし、全然分からなくてもエンピツ

転がしたら何とか空白ってこともないですからね。

これでちょいと気が楽になりました。(ホッ)

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!

15歳の「ハルサメ君」も

使用して、見事平成20年度最年少宅建合格者となった

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】

宅建合格テキスト。

ご購入者からは

「図表がふんだんにあって、イメージがつきやすい」

「読みやすく、理解がしやすい」

などの感想を頂いています。

現在ホームページでは、

業法・民法のテキストの一部が無料でサンプルとして

ご覧いただけます。

⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?p1z73ykpok9owdyuaki896pb

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△




====================================================================

☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html

 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々

  http://watatani.net/neo/neo.php?je7l3ykpok9owdyuaki896pb

●購読解除はこちらから

 http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb

▼オフィシャル ブログ

 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/

             Copyright(C)office-oto Ltd.2008

====================================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

posted by: flowerkoubou | - | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) |-
<抵当権2、債権・債務1>民法基礎力チェック

この記事は、

メルマガ宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 

===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                     2010年3月30日 No.111-1

  ☆バックナンバーは下記URLから。

   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1

===============================

こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です。(^_^)

いつもありがとうございます!


皆さん、ドギーバッグって聞いたことありますか〜?

うん、元々は、

「外食時に食べ切れなかった料理を持ち帰るための容器」

という意味ですが、

今、ドギーバッグを使って持ち帰る習慣を広めようという

運動が広がっているようです。


欧米では常識になっている運動ですが、

日本では、あまり普及していないですよね。

普通に食べ残してしまいますよね。

まっ実際には、衛生面での問題点等飲食店側として

前向きに考えにくい点もあるでしょうが・・・


続きは編集後記で

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日は火曜日、一問一答いってみましょう!

抵当権2、債権債務1>

(1)

抵当権の順位は、

抵当権者の合意によって変更することができるが、

その旨の登記をすることによって効力が発生する。

(答)○

抵当権の順位というのは

とても大事ですよね。

順位1番の債権者から順番に

債権を回収していくのですから〜

その順位を変更することはできますが、

条件は〜?

はい、各抵当権者の合意が必要ですよね。

さらに、

はい、順位の変更の登記が必要となりますぞぉ〜

本来、登記は、対抗要件として行うのですが、

抵当権の順位変更の登記の扱いは違いますね。

登記をすることで効力が発生する”

という扱いになります。

しっかり押さえておきましょう!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!

大好評を頂いている、悠々先生の書き下ろし宅建テキスト

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは

カラーの配分、改行の位置までこだわって、

読みやすさ・分かりやすさを追求しました。

「難しい法律用語もわかりやすく解説しているので

学習しやすい」

「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」

などのお声を頂いております。

「少しでも【効率よく】宅建試験 に合格したい」

とお思いの方はぜひ、一度サンプルをご覧ください。

ホームページでは無料で「宅建業法編」「民法編」の

サンプルもご覧いただけます。

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?dv8l3ykpok9owdyuaki896pb


お得な全分野セットはもちろん、

各4分野、

宅建業法

民法

法令上の制限編

・税法その他編

それぞれでもご購入していただけます!

⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?agcu3ykpok9owdyuaki896pb

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

でも、日本の食糧自給率

カロリーベースでは40%程度しかないのに、

残飯廃棄量はトップという

恥ずかしい状況は何とかしたいものです。


まずはあまりノリでは注文しないこと!

そして、どうしても残してしまう場合は、

お店と交渉して容器をもらうようにしようかな〜

そう言えば、王将では直ぐに容器をくれますね(笑)

                       by 悠々

●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



====================================================================

☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html

 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々

  http://watatani.net/neo/neo.php?5eae3ykpok9owdyuaki896pb

●購読解除はこちらから

 http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb

▼オフィシャル ブログ

 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/

             Copyright(C)office-oto Ltd.2008

====================================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) |-
<抵当権4、5>民法基礎力チェック

この記事は、

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 

===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                     2010年3月28日 No.110-6

  ☆バックナンバーは下記URLから。

   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1

===============================

こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^_^)


昨日ニュースでやっていましたが、

日本で初めての外国人看護師が3人誕生したそうです〜

インドネシアの方が2人とフィリピンの方が1人です。

今回254人が受験して3人だから合格率は1%ですね。

日本人の合格率が90%だから、

外国人の方にとってはめちゃめちゃ狭い門ですね〜汗


言葉のハンデをはじめ文化のちがいなど

さまざまな壁を乗り越えての合格はホントにすばらしいですね。


皆さんも負けずにがんばりましょうね!

宅建試験→当たり前ですが、

日本人が作った試験を同じ日本人が受けるわけですよね〜

言葉の壁も文化の違いもありませんぞぅ〜

うん所詮同じ日本人が作った試験なんだから

合格して当然というくらい強い気持ちで挑みましょう!(^O^)


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

はい、【日曜日号】です!

まず、「今日の一問」は普通にありますが、

文末にもう一問あります。

・・・しかし答えは載せていません!

「解答用フォーム」を使って答えを送信して頂きます♪

答えが分かった方はその答えを、

わからないかった方は「わからない!」と

書いて、

パソコンでご覧の方↓↓

http://www.life-shine.net/takken/kaitou_f/100328.html

携帯からご覧の方↓↓

http://form1.fc2.com/form/?id=430752

からメールをください。

返信頂いた方に答えと解説を送信します。


では、まず今日の一問、いってみましょう!

<抵当権4>

(4)

抵当権を設定している土地と抵当権設定後に

築造された建物を一括競売した場合、

抵当権者は土地の競売代金についてだけ

優先弁済を受けることができ、建物の競売代金については、

一般債権者と同様の扱いを受ける。

(答)○

一括競売のルールと法定地上権の

ルールはしっかり区別して下さいね。

問題文の流れをしっかりつかみましょう!

まず、更地に抵当権設定ですから、

この時点で、法定地上権は成立する見込み

はゼロですね。

その後、土地の所有者が建物を建築しています。

もちろん所有者ですから、自由にできますよね。

一方、抵当権者ですが、

更地価値の抵当権が建物の建築により

担保価値が一気に下がってしまいましたよね。

人の建物の建っている土地なんて

普通誰も買わないでしょう〜

よって、一括競売できるというルール

を作ったと理解してください。

確かに、土地・建物がセットで売り出されていれば、

買う人も多くなりますよね。

こうやって、

土地所有者の権利も認めながら、

抵当権者の保護もしている規定なのです。

ただし、抵当権者のもらえるお金は

建物の部分だけですぞぉ〜

例えば、

建物⇒1,500万円

土地⇒1,000万円

で買受けをされたとします。

抵当権者の債権が2,000万円残っているとすると、

まず優先的に建物の部分は全額1,500万円もらえます。

あと500万円債権が残っていますよね。

でも土地の1,000万円には抵当権が及ばないですから、

他の債権者がもしいれば、

うん、早い者勝ちということになります!

しっかりチェックです!!(^^)

では、クイズ問題です〜

答えが分かった方は答えを、

分からなかった方は、「わからない!」

パソコンでご覧の方↓↓

http://www.life-shine.net/takken/kaitou_f/100328.html

携帯からご覧の方↓↓

http://form1.fc2.com/form/?id=430752

からメールをください。

返信頂いた方に答えと解説を送信します(^_^)


(5)

抵当権者に対抗できない賃貸借により

建物を占有する者は、その建物の競売があった場合、

買受人の買受けの時から3か月を経過するまでは、

その建物を買受人に引き渡すことを要しない。

解答送信用フォーム

パソコンでご覧の方↓↓

http://www.life-shine.net/takken/kaitou_f/100328.html

携帯からご覧の方↓↓

http://form1.fc2.com/form/?id=430752

からメールをください。

返信頂いた方に答えと解説を送信します。

お待ちしております♪


いかがでしたか?

今回はここまでです。

それでは、次回をお楽しみに!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!

悠々先生の書き下ろし宅建テキスト

【宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは

「中学生でもわかるように!」をモットーに

頻出分野だけをわかりやすく解説したテキストです。

「図表がたくさんあってイメージがつきやすい」

「わかりやすい解説で、ラクラク読めた」

など、ご購入者から喜びの言葉を頂いています。


ホームページでは無料で「宅建業法編」「民法編」の

サンプルもご覧いただけます。


お得な4分野セットはもちろん、

各分野ごとでも発売しています。

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?3jp53ykpok9owdyuaki896pb

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△



====================================================================

☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html

 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々

  http://watatani.net/neo/neo.php?qh9d3ykpok9owdyuaki896pb

●購読解除はこちらから

 http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb

▼オフィシャル ブログ

 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/

             Copyright(C)office-oto Ltd.2008

====================================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 22:17 | comments(0) | trackbacks(0) |-
<抵当権3>民法基礎力チェック

この記事は、

メルマガ宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 

===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                 2010年3月27日 No.110-5

===============================

こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^_^)

皆さんプチプチってわかります〜?

うんお菓子の箱なんかについている

プチっとしたくなるクッションみたいなやつですよ〜(笑)

何でしょうねあれは?

ついプチっとつぶしたくなりませんか〜?(笑)


続きは編集後記で


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日は木曜日、一問一答いってみましょう!

抵当権3>


(3)

法定地上権が成立するには、

抵当権設定当時すでに土地と建物が存在している必要があり、

更地に抵当権を設定した後、建物を築造しても法定地上権は成立しない。

(答)○

法定地上権の成立要件については、

ルールがたくさんありますので、

きっちりと順番に押さえて下さい!

いちばん大事なルールは、

 ↓    ↓

“まず建物ありき”ですね。

だから抵当権の設定当時、

更地の場合は、

法定地上権は成立しません。

もちろん後から建物を建ててもですぞぉ〜

ではこんな場合は?

 ↓    ↓

抵当権が2つあって、

坂本さんが1番抵当権を設定した

時は更地で、

高杉さんが2番抵当権を設定した

時は建物が建っていたとしましょう。

この場合、2番抵当を設定した高杉さんが

抵当権を実行した場合は、

法定地上権は成立するのでしょうか?

はい、もちろんしないですよ。

最初に設定した坂本さんの実行のときには、

成立しないのに、

2番抵当の高杉さんの実行時に成立するという

ルールは不自然でしょう!

だから、ルールは統一されていて、

1番抵当権設定時のルールが全員に適用されます。

はい、しっかりチェックです!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!

「分かりやすい!」「読みやすい!」

と大好評を頂いております悠々先生の

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズ

「少しでも【効率よく】宅建試験に合格したい」

とお思いの方はぜひ、一度サンプルをご覧ください。


ホームページでは無料で「宅建業法編」「民法編」の

サンプルもご覧いただけます。

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/


お得な全分野セットはもちろん、

各4分野、

宅建業法

民法

法令上の制限編

・税法その他編

それぞれでもご購入していただけます!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日新聞に書いていましたが、

今年が発明50周年だとか〜

さらに研究の結果プチっとつぶすことで

癒し効果があるようです〜

道理でつぶしたくなるはずです。

無意識のうちに癒しを求めていたのですね〜

さぁ誰かお菓子送ってこないかな〜?(笑)

                       by 悠々

●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

=============================================================

☆発 行

  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/

  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 

  http://www.life-shine.net/takken/

▽オフィシャル ブログ

  「15歳、宅建に挑戦!」

    http://takken-harusame.office-oto.com/

           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010

=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 22:15 | comments(0) | trackbacks(0) |-
お金をかければかけるほど本気です&TEA TOUR〜それはアイデアの宝庫なり〜?!

この記事は、

メルマガ宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 

===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                 2010年3月26日 No.110-4

===============================

みなさん、こんばんは(^_^)

宅建合格仕事人の悠々です。

先日受講生の方から

求人を見るときはハローワークとかが一番いいんですか〜?」

て質問があったんですが。


どうでしょう〜?

何がいいかなんてもちろん一概に言えないですが、

悠々のかつての経験でいうと求人を出すときの

企業の本気度はある程度わかりますよね〜


ズバリ掲載費用ですわ〜

ハローワークの場合は無料で掲載できますから、

とりあえず載せておこう〜ってパターンもあるでしょうね。


一方お金をかけて掲載してでも

いい人が欲しいって場合は

求人情報紙にバンと出したりしますよね〜


悠々の以前の職場でも

ここ一番の求人朝日新聞日経新聞に出してましたね〜


うん、これである程度企業の本気度がわかるのでは〜?(笑)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

TEA TOUR〜それはアイデアの宝庫なり〜?!


さて、前回は、情報の収集について

お話ししていましたね。

で、ネットの情報についてのお話しからですね。

ネットに関しての情報の収集は、ホント

やりだしたらキリがないですよね。

オーソドックスにホームページからの情報を始め、

ブログメルマガなど・・・

もちろん、前回、お話しした書店めぐりと

同じような発想で〜

仕事に関するホームページのチェックや、

人気のあるブログの分析、

読者の多いメルマガの購読

などは、できる限りしておいた方がいいですよね。

はい、できる限りですよ〜(笑)

そして、何かを調べたいと思った時に、

効率的な方法で、いち早く、気の利いた情報を

ゲットする〜

そうです。ホームページは、こういったツールとして

使いこなすことも重要ですよね。

まぁ、情報の収集については、だいたい

こんなところでいいんじゃないですかな?(笑)

で、肝心なのは、手元に残った有効な情報を

どのように活かしていくかということ!

前回も登場しましたが、例えば、「ホタル

についてのパンフレットを作るとしましょう。

で、2,000万件の中から、パンフの紹介記事で

使えそうなネタ(?)〜生態のこと、逸話などが

手元にあるとしますよね。

まぁ、そういうのを適当にシャッフル(?)

して、まとめるだけでもそれなりの内容には

仕上がるでしょうが・・・

でも、う〜ん、やっぱりオリジナリティが

欲しいですよね!

この部分をどうやって工夫していくのか?

1人で考えていく場合には、“ひらめき力”を

鍛えるなど、それはそれで方法があるし、

まぁ、これは改めてご紹介しましょう!!

それよりもぜひ、何人かで話しをしていきましょう。

うん、2人からでOK!(笑)

日頃から、積極的に人と話す機会をもつように

することがポイント!

飲み会をしてもいいんですが、酔ってしまうと、

話しが全然違う方向にいったり、いいアイデアが

出ても、後から「何だっけ??」と、

思い出せなかったりしますよね(涙)。


だから、

「TEA TOUR」で、いいんじゃない〜(笑)

まぁ、アルコールが入っていなくても、

リラックス空間として、お互いに好きなように

話せるはずだし・・・

そこで、何気に問いかけるっていうのは、

いかが?(笑)

何気に!が大事ですぞ〜(笑)

間違っても、

「今日は、ホタルの記事について聞きたいから

ちょっと時間いいですか?」

なんて聞くと相手はそれだけで引いてしまいますよね(汗)〜

で、何気ない会話の中で、肝心のこと(ホタルのこと)を

色々聞いていくのです。

まぁできるだけ、多くの人と話しをするにこしたことは

ないですよね。

話していくうちに、色々な発見がありますぞ〜

ここで、期待するのは、別に相手から何か

気の利いた意見や、アイデアをゲットすることに

限らないですよ。

普通に話しているうちに、何と言うか、

自分の右脳の部分が活性化して(?)、

話しが盛り上がってくるうちに自分の中に

「ピカッ!!」

とアイデアがひらめいてきたりするモンですよね。

よく、言うじゃない〜

いいアイデアは、

決してフォーマルな会議などからは生まれない。

喫茶店で思わず紙ナプキンに書いて話したことが

大きな発明につながったりとか〜

だから、日頃からそういった環境を作っておいた方が

いいですよね。

じゃないと、日頃、ろくに話もしない人から

TEAに誘われても、

うん、やっぱり相手は警戒しますもんね!(笑)

今回はここまでです!

続きは、次回ということで・・・

それでは、次回をお楽しみに!!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!

みなさん、悠々先生の

人気宅建合格テキスト「宅建合格には苦手分野は捨てるべし!」の

サンプルはご覧頂けたでしょうか?

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

平成20年度全国最年少合格者、ハルサメ君も使用した

【分かりやすい】【読みやすい】テキストです。

悠々先生の書き下ろし宅建テキスト

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは、

ご購入者の方から、

「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」

「改行にも工夫があって読みやすかった」

などご利用のご感想を頂いております。

ホームページでは無料サンプルとして

宅建業法民法のテキストの一部分がご覧いただけます!

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


=============================================================

☆発 行

  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/

  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 

  http://www.life-shine.net/takken/

▽オフィシャル ブログ

  「15歳、宅建に挑戦!」

    http://takken-harusame.office-oto.com/

           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010

=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 11:47 | comments(0) | trackbacks(0) |-
<抵当権2>民法基礎力チェック

この記事は、

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 

===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                 2010年3月25日 No.110-3

===============================

こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^_^)


先日テレビで、

今時の男子学生のランチタイムの人気のスポットは〜?

みたいなクイズがあって、何気に見ていたんだけど、

答は何と個室トイレだって〜


はぁ〜と一瞬耳を疑ったんだけど、

いやービックリです〜汗

続きは編集後記で


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日は木曜日、一問一答いってみましょう!

<抵当権2>


(2)

抵当不動産に付加して一体となった物に

ついては抵当権設定の前後を問わず

抵当権の効力が及ぶ。

(答)○

ここでのポイントは、

付加物と従物の違いのチェックです。

付加物とは、

問題文のように“付加して一体となった物”

や“付加一体物”という表現で出題されます。

で、具体的には?

建物の増築部分とか雨戸などのように、

もはや、家の一部として考えてよい部分

のことですね。

本来、建物についての抵当権が実行された場合、

建物本体と切り離して処分しにくいですよね。

抵当権を設定した後に増築したからといって、

「増築した2階部分は渡さない」

とか言われても

具体的には対処できないですよね〜

だから、抵当権設定の時期には関係なく、

すべて一緒に処分されることになります。

では、従物とは?

家具に対する建具やタタミのことです。

付加物と決定的に違うのは、

建物本体と切り離して処分ができるということです。

だから、ルールとしては、

「抵当権の設定をしたときに、

すでに存在していた従物は一緒に処分されますよ。

だから、あきらめなさい!」

となります。

他方、抵当権の設定後に設置した従物は

「渡さない!」

という主張を認めています。

つまりは抵当権の効力が及ばないとなりますぞぉ〜

以上、しっかりチェックして下さい!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!

悠々先生の書き下ろし宅建テキスト

【宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズ、

「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」

「改行にも工夫があって読みやすかった」

などのありがたいお声を頂いております。

「少しでも【効率よく】宅建試験に合格したい」

とお思いの方はぜひ、一度サンプルをご覧ください。

ホームページでは無料で「宅建業法編」「民法編」の

サンプルもご覧いただけます。

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/


お得な全分野セットはもちろん、

各4分野、それぞれでもご購入していただけます!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今時の携帯世代は常に人とつながっていたい反面、

完全に人から離れたい気持ちも強いらしい〜

かと言ってトイレでランチとはねぇ…

食事は場の雰囲気や香りも楽しみたいもんですが〜

イビツな時代ですねぇ〜(苦笑)

                       by 悠々

●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

=============================================================

☆発 行

  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/

  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 

  http://www.life-shine.net/takken/

▽オフィシャル ブログ

  「15歳、宅建に挑戦!」

    http://takken-harusame.office-oto.com/

           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010

=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 23:05 | comments(0) | trackbacks(0) |-
久々の頭のストレッチ&15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.22

この記事は、

メルマガ宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                 2010年3月24日 No.110-2

===============================

みなさん、こんばんは(^_^)

宅建合格仕事人の悠々です。


本日は久々の頭のストレッチです!

→ズバリ次の○の中に入るモノは何か〜?

→○○×1000=○

はい答はmですぞぉ〜

mm×1000=m

長さの単位ですよ〜1ミリメートルの

1000倍は1メートルですよね〜(笑)


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

水曜日は、

平成20年度全国最年少合格者「ハルサメ君」の

合格までの奮戦期をお届けします。

今回もどうか、肩の力を抜いて(笑)読んでください。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

〜 15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.22 〜

【(22)クリクリ大戦争・・・8/31】

こんちは。Mr.ハルサメです。

学校が始まって1週間。

課題テストも宿題提出も終わってヤレヤレってとこです。

明日からは妹も学校が始まる。

妹が朝寝坊している中、ボクだけ学校に行かなきゃならないってのが、

すっげー損してる気分っていうか、

何か悔しかったから、ヘッヘーって感じです。(-_-)


それに伴って、うっとうしいことも始まるんですけど・・・


そりゃ、やっぱり朝の洗面所、トイレ、髪の毛セット戦争ですよ!!

悲しいかな、ボクも妹も髪の毛に関しては、

オヤジのDNAをより強く受け継いでしまったみたいで、

2人とも軽く“クセ毛”です。

“自然に流れていい”とかちょくちょく言われるけど、

クセ毛にとってサラサラ直毛というのは永遠のあこがれなわけで・・・


毎朝、2人そろってコテでクセ毛を直毛に直す作業に

取り組んでいるわけです。(>0<)


中学の時は、イヤだなあと思いつつ全く何もしなかった。

しないも何も寝ぐせもそのまま行ってたくらいで・・・。

 

それが高校に入って、恥ずかしながら

生まれて初めて美容院っていう所で髪を切りまして、

少し指導していただきまして、

目覚めてしまったというか、頑張り始めました!!


特にクリクリのひどい前髪を真っ直ぐに直して、

トップをチョチョっと立てるだけなんですけどね。

髪の長い妹は、もちろんボクより時間をかけてのばしています。

ということで、2人でコテの取り合い戦争です。


それじゃ時間がかかるということで、

夏休み前に自費で前のより少しバージョンアップしたコテを買いました。

すると、新しいコテの取り合いが始まって・・・。

オイッ! それはボクが自分で買ったやつだろ!!

自分の物は自分の物。他人の物も自分の物。

幸せな持論を持っている妹は、当然のように使いやがる。

明日から絶対に阻止してやる!!


ところで・・・肝心な勉強の方ですが、

この前はすごく落ち込んでたんですけど、

今、調子いいんですよ(^−^)


今日やった問題はかなり正解できたんで、今気分いいんです。

あとは繰り返して問題を解いたり、

テキストを再度確認したりするしかないですから。


宅建を勉強をし始めて、最近思うんですけど、

あの小難しい、専門用語の羅列のテキストを毎日のように読んでいると、

普通の文章がすっごく簡単に思えるんですよ。読みやすいというか。

 

宅建の勉強のあとに教科書とかを見ると、何だか簡単に思える。

まあ思えるだけなんですけど、

それでも見ただけでゲンナリしていた頃と比べると、

これは進歩なんではないかと!!

宅建勉強の効果が意外なところに出てきたなあと思いました。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!


「読みやすく、分かりやすい!」

「問題のイメージがつきやすい!」

と好評を頂いている、悠々先生書き下ろしの

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】

宅建合格テキスト。

改行の位置などにも工夫をこらし、

「読みやすさ」「わかりやすさ」を追求したテキストです。


ホームページではなんと、

業法・民法のテキストの一部が無料でサンプルとして

ご覧いただけます。

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

=============================================================

☆発 行

  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/

  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 

  http://www.life-shine.net/takken/

▽オフィシャル ブログ

  「15歳、宅建に挑戦!」

    http://takken-harusame.office-oto.com/

           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010

=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 21:19 | comments(0) | trackbacks(0) |-
<抵当権1>民法基礎力チェック

この記事は、

メルマガ宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 

===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                 2010年3月23日 No.110-1

===============================

こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^_^)


選抜の高校野球も始まりましたね。

そして、何と久々に出場したウチの母校が

45年振りに甲子園で勝利をあげたのですよ〜

もうビックリです!!

和歌山では昔は箕島、最近は智弁和歌山が強いから、

中々、出場すらできなかったのですが、

今回、21世紀枠という特別枠での出場で

あまり期待もしていなかったのですが、

藤田投手がすごくいいピッチングをしていました。

続きは編集後記で

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日は火曜日、一問一答いってみましょう!

抵当権1>

(1)

民法上、抵当権の目的とすることができる権利は、

不動産の所有権のほか、地上権地役権である。

(答)×

はい、民法の常識ですよ!

結論は、

地役権ではなく“永小作権”ですね。

抵当権の目的とすることができる権利は3つです!

まず、不動産の所有権は大丈夫ですね。

不動産=土地と建物の所有権ですよ。

地上権も大丈夫ですか〜?

そして3つ目が“永小作権”ですね。

今では、ほとんどないでしょうが、

昔は人の田んぼを耕す権利として

よく使われていたのです。

だから、担保価値も充分あるから、

抵当権の設定もできるわけですぞぉ〜

抵当権の目的になるということくらいは

しっかり押さえておきましょう!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!

悠々先生の書き下ろし宅建テキスト

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは

改行の位置までこだわって、読みやすさ

分かりやすさを追求しました。

「難しい法律用語もわかりやすく解説しているので

学習しやすい」

「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」

などのお声を頂いております。

「少しでも【効率よく】宅建試験 に合格したい」

とお思いの方はぜひ、一度サンプルをご覧ください。

ホームページでは無料で「宅建業法編」「民法編」の

サンプルもご覧いただけます。

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/


お得な全分野セットはもちろん、

各4分野、

宅建業法

民法

法令上の制限編

・税法その他編

それぞれでもご購入していただけます!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そして勝利の後の校歌・・・

ホント久々に聞きました。

いいもんですね、校歌って〜

一気に悠々も高校時代にタイムスリップしてしまいました。

朝から絶大なパワーをもらいました。

偉大な後輩に感謝!!!

                       by 悠々

●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

=============================================================

☆発 行

  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/

  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 

  http://www.life-shine.net/takken/

▽オフィシャル ブログ

  「15歳、宅建に挑戦!」

    http://takken-harusame.office-oto.com/

           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010

=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

 
posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 21:15 | comments(0) | trackbacks(0) |-
<所有権、担保物権4、5>民法基礎力チェック

この記事は、

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜


 


 


===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                 2010年3月20日 No.109-5

===============================

みなさん、こんばんは(^_^)

宅建合格仕事人の悠々です。


いやーこの季節の世の中は色んなものが飛び交ってますね〜

まず何と言っても花粉〜アレルギーの方、

今しばらくは大変ですね〜汗

それと中国からの黄砂です。

ひどい日は車上が砂の山に…


でも先日の新聞に黄砂も役に立つという記事が載ってました。

続きは編集後記で

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日は土曜日、一問一答いってみましょう!

<所有権、担保物権3>

(3)

共有物の利用行為や改良行為については、

共有者の人数の過半数で決定することができる。

(答)×

ポイントは2つですね。

1つは過半数ルールです!

問題文にもありますが、

人数の過半数ではないですね。

“共有者の持分の価格の過半数”となります。

例えば、ABC人で別荘を購入する場合、

Aが700万円、Bが200万円、Cが100万円

出費したとしましょう!

 ↓    ↓

持分は単純にその価格割合で

A70%、B20%、C10%となります。

 ↓    ↓

考え方も単純ですぞぉ〜

お金をたくさん出した人には

その分に応じて持分=権利を与えよう

ということになります。

もう1つは、

利用行為、改良行為の具体的内容です。

利用行為としては、

賃貸借契約の締結や解除をチェック!

改良行為としては、

共有宅地の整地などがありますね。

突然、具体的表現で出されたときに備えて、

しっかり押さえておきましょう! 


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!

悠々先生の書き下ろし宅建テキスト

【宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは

・宅建業法編

・民法編

・法令上の制限編

・税法その他編

の4分冊、セットでもそれぞれでもご購入していただけます!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

ホームページでは無料で「宅建業法編」「民法編」の

サンプルもご覧いただけます。

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

というのは、

今中国からは酸性雨の原因となる排気ガスなども

かなり飛んできているようですが、

一説によると、黄砂が排気ガスを

中和して酸性雨を減らしているんだとか〜

悪いモノ同士がくっついて、

いい方向に行くって、世の中のルールは不思議ですねぇ〜(笑)

                       by 悠々

●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

=============================================================

☆発 行

  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/

  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 

  http://www.life-shine.net/takken/

▽オフィシャル ブログ

  「15歳、宅建に挑戦!」

    http://takken-harusame.office-oto.com/

           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010

=============================================================


宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 20:02 | comments(0) | trackbacks(0) |-
さすがプロ!&めざせ!〜つまみ食いの天才?!

この記事は、

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 


===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                 2010年3月19日 No.109-4

===============================

みなさん、こんばんは(^_^)

宅建合格仕事人の悠々です。

先日テレビを見ていたら、

気象予報士によるお天気クイズをやっていました。

確か5年位前の日本の天気図を見て

その日の東京の天気を当てるという企画だったと思います。


3人の若い女性の気象予報士と石原良純さんです。

資格を取ったばかりの女性3人は雨とか曇りとか…

とにかく予報に苦労していました。

で、石原さんだけがズバリ「雪」と予報!

正解は雪だったんです。

思わず「さすがプロ!」って叫んでしまいました。


宅建も同じですよ〜資格を取った後、

どれだけ磨いていくかがポイントですよ!

そして今はひたすら試験合格のための学習をしましょう!(^O^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

めざせ!〜つまみ食いの天才?!


前回は、今の時代が20〜30年前と比べて、

「ずいぶん変わったなぁ・・・」

て話しをしていましたね。

情報量がやたら多くなったことと、

もう一つは、人数・量的な問題が・・・

て言ってたんですよね(笑)〜

はい、というわけで、人数・量的な問題なんですが。

最近、多くの職場で以前は3人でやっていた仕事が

2人に、また、2人でやっていた仕事が1人にと、

徐々に、1人あたりの仕事の内容・濃度が濃く(?)

なっているんですよね(涙)。

もちろん、リストラを始めとする経営効率の面からは、

仕方ないことでしょうが、2人分(3人分?)の仕事を

する羽目になった人たちはホント大変ですね。

あーじゃあ、

「30年早く生まれたかった〜」

なんて声もありそうだけど、でもまぁ

それは置いといて(笑)〜

もうちょっと、前向きに具体的にどうすればもっと

楽になれるか?

一緒に考えてみましょう!(笑)

前回からの流れで、問題点を2つ挙げましたね!

一つは、新しい企画・プランなどを作っていく

ための能力(センス)!

もう一つは、ズバリ3人分(?)の仕事を

1人でやりきる能力(量的問題)!

うん、多分、それぞれ微妙にちがう能力が

要求されるでしょうね。

で、まず最初は、

“色々な情報をピックアップして新しい

工夫・プランを生み出していく能力”

を取り上げましょう。

取り掛かりは、情報の収集ということですよね。

う〜ん、これが大変。

うん、もちろん情報が少ないのではなくて、

いや〜ありすぎて、ありすぎて・・・

ちょっと考えてみても、一昔前の情報ツールと言えば、

新聞やニュース、週刊・月刊誌、専門誌等の中から、

適宜、ピックアップしていけば、まぁ全体的な

ことをカバーしながら、それなりの

気の利いた情報もピックアップできて、

仕事にも活かせる(使える)という流れだったんですよね。

今は、それにプラスして、ネットでの情報が大きく

ONしてきますね。


例えば、“蛍(ホタル)”についての紹介記事や

パンフレットを作ろうと思って、「蛍」でYahoo検索

すると〜〜

何と、2000万件近くも出てきますよ〜(汗)

どうしましょう?

全部見る?

まさかねぇ〜(苦笑)

だから、今の時代は、情報をピックアップしつつも、

同時に、どんどん情報を捨てていくという

姿勢が大事でしょうね!(笑)〜

まぁ特殊な専門職は別として、普通の一般企業での

情報収集なら、まずは従来通りでいいんじゃない〜(笑)

新聞・ニュース・雑誌の類をそれぞれ1つずつ

定期的にチェックしておけば、大きな流れは充分

つかめるでしょう。

次に、最新の出版物をチェックするのです。

これも、定期的に、書店めぐりをして、

どのような本が売れているか?

もちろん、仕事に関する部分を中心に

チェックできればそれでOKでしょう!(笑)

よく、几帳面な方から、

「本まで全部読んでいられないです。

速読とか習った方がいいでしょうか!」

てきかれるけど、それはその人の自由でしょうね。(笑)


まぁ、趣味でなく、単に情報収集として

見るだけなら、ホント、立読みで充分ですよ

(あっ本屋さん、ゴメンなさい)

そして、ネットに関しては・・・といきたいところですが、

残念お時間がきました。

今回はここまでです!

続きは、次回ということで・・・

それでは、次回をお楽しみに!!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!

みなさん、悠々先生の

人気宅建合格テキスト「宅建合格には苦手分野は捨てるべし!」の

サンプルはご覧頂けたでしょうか?

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

平成20年度全国最年少合格者、ハルサメ君も使用した

【分かりやすい】【読みやすい】テキストです。

重要ポイントが一目でわかるカラー版で

読みやすさを追及し、改行の位置までこだわりました。

今ならホームページで無料サンプルとして

宅建業法、民法のテキストの一部分がご覧いただけます!

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

=============================================================

☆発 行

  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/

  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 

  http://www.life-shine.net/takken/

▽オフィシャル ブログ

  「15歳、宅建に挑戦!」

    http://takken-harusame.office-oto.com/

           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010

=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 23:28 | comments(0) | trackbacks(0) |-