Search
Calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>
Sponsored links
宅建合格方法

【宅建オススメ】
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

1日わずか30分宅建合格プログラム
山口式宅建試験合格勉強法

あわせて読みたいブログパーツ リンクリックブログランキング 情報商材 レビュー 評価 情報商材案内所 インフォキャズム バックリンクレジスター Googleページランクの実験 人気ブログランキング お花・ブライダル関連贈り物専門店 花冠(はなかんむり)工房 ブリザーブド・ドライフラワー専門店 花冠(はなかんむり)工房 結婚・花・プレゼント・贈り物専門店  花冠(はなかんむり)工房 結婚・誕生日・プレゼント・雑貨専門店 花冠(はなかんむり)工房
  • seo
Page Ranking Tool
Recommend
New Entries
Recent Comment
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |-
宅建試験 問31と問38について
 宅建試験の問題で意見が割れている問題があるようです。

皆さんどう思われてるんでしょう? 

皆さんのご意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。

 

アンケートはこちら


posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 22:58 | comments(0) | trackbacks(0) |-
<宅建業の基礎・定義2>宅建合格には苦手分野は捨てるべし!
この記事は、

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

         〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 


==============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
         〜てっとり早く合格しよう〜
                    2009年10月31日 No.89-5
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================

みなさん、こんばんは(^_^)
宅建合格仕事人の悠々です。

◆INDEX─────────────────────────────
┣…<宅建業の基礎・定義2>
┗…編集後記
──────────────────────────────────

今回も一問一答行ってみましょう!

<宅建業の基礎・定義2>

(2)宅地建物取引業(今後はすべて「宅建業」と略す)
における、業として行うとは、報酬を得て、不特定多
数の人に、反復継続して行うことをいう。








(答)×
うん、余計なものが入っていますね。利益・報酬の有無は
関係ないですぞぉ。「業」=「不特定多数:反復継続」がキー
ワードです。
 よって、ボランティアでも、不特定多数であれば、「業」と
なります。

━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久々の編集後記です。
とは言っても、月曜日号が私の担当になったので・・・(笑)
関西は、明後日ぐらいから急に冷え込むようです。
季節の変わり目は体調管理には気をつけましょうね(^_^)
                    by Wata
●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
  http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
 http://watatani.net/neo/d.php?1_u9wcwqljaxf6onkz0655
▼オフィシャル ブログ
 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/ 
               Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
posted by: flowerkoubou | 宅建合格には苦手分野は捨てるべし! | 19:05 | comments(0) | trackbacks(0) |-
<宅建人気の秘密>宅建合格には苦手分野は捨てるべし!
この記事は、

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

         〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 


==============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
         〜てっとり早く合格しよう〜
                     2008年6月22日 No.
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================
※当メルマガはスゴワザ・激増などの無料レポートをダウンロードした際に
配信承諾をされた方にも配信しております。
ご不要の場合はお手数ですが、下記より解除して下さい。
ワンクリック解除
http://watatani.net/neo/d.php?1_u9wcwqljaxf6onkz0655
≡・≡・≡・≡・≡・≡・≡・≡・≡・≡・≡・≡・≡・≡・≡・≡

はい、毎週金曜日はお役立ち情報の提供シリーズで
いきたいと思います!(笑)
宅建試験のことはもちろん、仕事力アップ、脳力アップなど
さまざまな分野からいきますぞぉ〜

では、今回から3回のシリーズでなぜ宅建の資格が年間約20万人
も受験するほど人気があるのか、その秘密を探りたいと思います。

来年の試験にチャレンジをお考えの方はもちろん、
「どうしようか?」と思われている方も、
宅建資格のメリットとして新たな発見があろうかと思います。

まずは気楽にお読み下され〜♪

さて先日実施されました今年の宅建試験ですが、
受験申込者24.2万人、実際の受験者19.5万人という
結果だったようです。

いや〜すごい数ですよね。
ないですよ、こんなに受験者の多い資格試験は〜

でもなんでこんなにたくさんの人たちが受験するの
でしょうねぇ〜?

まぁ宅建資格の人気の背景として考えられるのは、
大雑把に4つ位でしょうな。


1つ目は、不動産の証券化の関連!
〜うん、いきなりマニアック(汗)〜

今、日本では、都心部を中心にJリートを始め、
不動産投資ファンドが注目されていますが、
まあ、家賃収入の安定したテナントビルなど
の権利を"株"として、投資するってスタイルですね。

最近ではすっかり認知されているようです。

小額からでも投資し、参加できるのが
魅力なんでしょうが、やっぱり
不動産にはちがいないですから、
その関連知識をきちんと身に付けておこう
って人たちが結構増えているようですね。


2つ目は、賃貸物件でのトラブル関連ですね。
最近、退去時や更新時のトラブルがかなり
多いようです。
(敷金の返還、ハウスクリーニング代、更新料など)

こういった際にも正確な法律知識を
身につけておかないと大損する・・・
ということに気づいた人たちが
宅建の学習に励んでいるって
ケースは徐々に多くなってきたようですね!



で、3つ目なんですが。

学習するレベル的に、ピッタシという感じ〜(笑)

まぁもちろん簡単ではないですが、かといって
難しすぎず!ってところでしょうかねぇ〜(笑)

実際、6ヶ月から1年弱の学習期間で、
十分ボーダーラインには到達しますので、
仕事をしながらでも、トライする人が
多いのでしょうね!

まぁ、仕事をやめて学習に専念しなきゃ
取れない資格でもないですから、正に、
ちょうどいいんでしょうね!(笑)


そして4つ目は・・・といきたいところですが、
残念、お時間がきました。
続きは次回ということで・・・・

次回をお楽しみに!!



====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
  http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
 http://watatani.net/neo/d.php?1_u9wcwqljaxf6onkz0655
▼オフィシャル ブログ
 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/ 
               Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
posted by: flowerkoubou | 宅建合格には苦手分野は捨てるべし! | 23:05 | comments(0) | trackbacks(0) |-
<宅建業の基礎・定義>宅建合格には苦手分野は捨てるべし!
この記事は、

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

         〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 


==============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
         〜てっとり早く合格しよう〜
                    2009年10月29日 No.89-3
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================

こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です。

はい、本試験から10日あまり経ち、10月もすでに
終わろうとしていますね。
ホント、早いもんです〜(汗)

今回より、新たに来年度宅建試験合格に向けて、
基礎力のチェックから行っていきたいと思います。

最初の科目は宅建業法です。
今年から20問とボリュームもアップされましたが、
来年度の試験対策としても、やっぱり基礎力の充実
が一番重要です。

そうです。
100%ではなく、120%の理解を目指しましょう!

これなくして、問題演習をくり返し行っても、
限界がありますよ。

では、いつものように、しばらくは、1問1答で
気楽にチャレンジしていきましょう!


<宅建業の基礎・定義>

(1)宅地建物取引業法(今後はすべて「業法」と略す)における
宅地とは、建物の敷地に供せられる土地と、都市計画法による
市街化区域内の土地のことである。








(答)×
いきなりですが、典型的なひっかけ問題ですね。市街化区域
内ではなく、用途地域内となります。市街化区域には必ず用途
地域を定めますから、○したくなりますよね。
 でも、用途地域は、非線引き区域や準都市計画区域にも
定めることができますから、答としては×なのです。
 はい、宅建業法は、細かく完璧にしましょう!
目指せ、A型人間!(笑)



====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
  http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
 http://watatani.net/neo/d.php?1_u9wcwqljaxf6onkz0655
▼オフィシャル ブログ
 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/ 
               Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
posted by: flowerkoubou | 宅建合格には苦手分野は捨てるべし! | 23:05 | comments(0) | trackbacks(0) |-
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!
この記事は、

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

         〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 


==============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
         〜てっとり早く合格しよう〜
                    2009年10月29日 No.89-3
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================

こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です。

はい、本試験から10日あまり経ち、10月もすでに
終わろうとしていますね。
ホント、早いもんです〜(汗)

今回より、新たに来年度宅建試験合格に向けて、
基礎力のチェックから行っていきたいと思います。

最初の科目は宅建業法です。
今年から20問とボリュームもアップされましたが、
来年度の試験対策としても、やっぱり基礎力の充実
が一番重要です。

そうです。
100%ではなく、120%の理解を目指しましょう!

これなくして、問題演習をくり返し行っても、
限界がありますよ。

では、いつものように、しばらくは、1問1答で
気楽にチャレンジしていきましょう!


<宅建業の基礎・定義>

(1)宅地建物取引業法(今後はすべて「業法」と略す)における
宅地とは、建物の敷地に供せられる土地と、都市計画法による
市街化区域内の土地のことである。








(答)×
いきなりですが、典型的なひっかけ問題ですね。市街化区域
内ではなく、用途地域内となります。市街化区域には必ず用途
地域を定めますから、○したくなりますよね。
 でも、用途地域は、非線引き区域や準都市計画区域にも
定めることができますから、答としては×なのです。
 はい、宅建業法は、細かく完璧にしましょう!
目指せ、A型人間!(笑)



====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
  http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
 http://watatani.net/neo/d.php?1_u9wcwqljaxf6onkz0655
▼オフィシャル ブログ
 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/ 
               Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
posted by: flowerkoubou | 宅建合格には苦手分野は捨てるべし! | 23:05 | comments(0) | trackbacks(0) |-
2009(平成21)年度宅地建物取引主任者(=宅建) 資格試験回答速報
 2009(平成21)年度宅地建物取引主任者(=宅建)
資格試験回答速報



◇解答
(問題 )(解答)

問題  1=4
問題  2=2
問題  3=3
問題  4=2
問題  5=1
問題  6=3
問題  7=3
問題  8=1
問題  9=3
問題10=4
問題11=4
問題12=2
問題13=4
問題14=2
問題15=3
問題16=2
問題17=3
問題18=1
問題19=1
問題20=2
問題21=3
問題22=4
問題23=2
問題24=1
問題25=2
問題26=3
問題27=1
問題28=2
問題29=2
問題30=4
問題31=1
問題32=2
問題33=2
問題34=4
問題35=4
問題36=1
問題37=3
問題38=2
問題39=3
問題40=4
問題41=3
問題42=2
問題43=3
問題44=1
問題45=4
問題46=2
問題47=4
問題48=3
問題49=3
問題50=1


※この回答は独自調査、回答によるものであり、
変更される場合もあります。

posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 22:58 | comments(0) | trackbacks(0) |-
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!
この記事は、

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

         〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 


==============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
         〜てっとり早く合格しよう〜
                     2009年10月28日 No.89-2
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================

みなさん、こんばんは(^_^)
宅建合格仕事人の悠々です。

水曜日のメルマガも新企画でリニューアルします!
【宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】の学習法を使って
平成20年度全国最年少合格者となった「ハルサメ君」の
平成20年6月よりブログでスタートし、大好評だった
合格までの奮戦期をお届けしたいと思います。

来年の宅建試験まで、長く感じておられる方もいることでしょう。
今のモチベーションを維持することに不安を感じている方もいることでしょう。

15歳だったハルサメ君の奮戦は、きっと皆さんの
モチベーション維持に一役かってくれると思い、
ハルサメ君の許可を得て、今回から
メルマガに掲載していくこととしました。

どうか、肩の力を抜いて(笑)読んでください。


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
〜 15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.1 〜

こんにちは。
ボクの名前はMr.ハルサメです。(もちペンネーム 笑)
今年の4月に高校に入学したばかりのピカピカの15才です。(注:平成20年当時)

普通科だから、本当だったら大学受験に向けて勉強を頑張って、
大学に入学して・・・というコースをたどるんだろうなあ・・・

でもねぇ・・・何か夢を感じないんだよなあ(T_T)
もっと人と違うこともしてみたいっていうか、役に立つことをやってみたい。

で、相談してみた。誰にって?
オヤジ殿に!まじめでしょ(^‐^)
オヤジ曰く「じゃあ、資格でもとってみたら?」
どんな資格があるの?って聞くと、
「とりあえずは、宅建がいいんじゃない?」

というわけで、ボクは何と初めて聞く“宅建”の試験に
チャレンジすることになったんだ。

絶対に合格したいから、オヤジ殿のすすめでボクのストーリーを
ブログで公開することにした!!
その方がプッレシャーがかかっていいって言われたんで・・・
ではでは、次回からのボクの奮戦記を絶対に読んで下さいね。
お願いしま〜す。m(_ _)m
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*



====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
  http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
 http://watatani.net/neo/d.php?1_u9wcwqljaxf6onkz0655
               Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
posted by: flowerkoubou | 宅建合格には苦手分野は捨てるべし! | 23:05 | comments(0) | trackbacks(0) |-
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!
この記事は、

メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

         〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 


==============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
         〜てっとり早く合格しよう〜
                     2009年10月26日 No.89-1
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================

みなさんこんばんは。

宅建合格仕事人の悠々です。

さて、平成21年度の本試験からも
1週間が過ぎましたね。

このメルマガも今日から平成22年度宅建合格に向けて
リニューアルしていきます!

これから月曜日は過去の【5点免除】部分、
特に「土地・建物」にスポットを当てていきたいと思います。

この部分はこの前も書いたように、過去20年ぐらいの過去問題に
目を通す、というのが有効な対策となってきます。

ということで、メルマガでは過去20年ぐらいの過去問題を
1回1問ずつぐらい、解説していきたいと思います。

なお月曜日は、編集後記でおなじみ(?)のWataさんが担当します。
そして、アシスタント(?)として、来年の宅建合格を目指す
うささん(仮名<笑>)にも登場してもらいます♪

ではでは、Wataさんよろしくお願いします(^_^)

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
Wata(以下,W):みなさんこんばんは、Wataです。
これから月曜日を担当しますので、どうかよろしくお願いします。

うさ(以下,う):こんばんは、うさです。よろしくお願いします。

W:さて、今日は平成元年の問1、土地に関する問題を見て行きたいと
思います。

平成元年
〔問1〕 地形に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。 
1 地表がほとんど平坦で,近くの河,湖,海などの水面との高低差がきわめて小さく,古い集落や街道がないような地形は,軟弱地盤であることが多い。
2 断層とは,地層がある面を境として互いに上下・左右にずれているものであり,断層面周辺の部分の地層強度は著しく低下している。
3 崩壊跡地は,周辺と異なる植生を示し,微地形的には馬蹄形状の凹地形を示すことが多く,一度崩壊しているので安定した土地である。
4 地図の上で等高線が密なところは,その地形の傾斜が急であり,疎の所は,その地形の傾斜が緩やかである。

W:間違いを探す問題ですね。うささん、どれが答えかわかる?

う:え、いきなりですか!!・・・ ・・・(汗)

W:・・・ではひとつずつ見て行きましょう!(笑)

1.「地表がほとんど平坦で,近くの河,湖,海などの水面との高低差がきわめて小さく,古い集落や街道がないような地形は,軟弱地盤であることが多い。」
【正解:○】
◆水面との高低差が低い土地
近くの河,湖,海などの水面との高低差がきわめて小さいということは水害の恐れがあると容易に想像できます。そのうえ、古い集落や街道がないということは,
建物の敷地には適していない軟弱地盤であることが考えられます。

W:これは常識的に考えても、解ける問題ですね。チェックしておいてください!


2.「断層とは,地層がある面を境として互いに上下・左右にずれているものであり,断層面周辺の部分の地層強度は著しく低下している。」
【正解:○】
◆断層
断層とは,ある面を境にして,両側が互いに上下・左右にずれているものをいい,ずれの大きさは数cmから数kmです。この不連続面を断層面といいます。
地層がずれているわけですから,周辺の地層や地盤の強度は当然低下しています。

W:これも「断層」とはどういったものかを知っていれば、簡単な問題ですね。しっかりチェックしておいてください。
う:はい・・・(覚えることがいっぱい)


3.「崩壊跡地は,周辺と異なる植生を示し,微地形的には馬蹄形状の凹地形を示すことが多く,一度崩壊しているので安定した土地である。」
【正解:×】
◆崩壊跡地
崩壊跡地とは,山腹斜面などで見られるもので,地表変動(表層崩壊・深層崩壊)によって地表が裸出し,植生も乏しく,
馬蹄形または半円状の凹地(表層土が抉られたくぼみのある斜面)になっています。
このような場所では,風化や雨水によって表層土が流出(表面侵食)し,岩石や礫を含む土層が不安定で落石が発生しやすく,
豪雨や地震等で再び崩壊する危険もあります。
<一度崩壊しているので安定した土地>であるとはいえません。

W:はい、この選択肢が誤りで、正答になります。
ということは「崩壊跡地」は「安定した土地ではない」ということを、今のウチにチェックしておきましょう!


4.「地図の上で等高線が密なところは,その地形の傾斜が急であり,疎の所は,その地形の傾斜が緩やかである。」
【正解:○】
◆等高線
地形図で等高線は同一の高度にあるところを線で結んだものです。傾斜のない水平な土地の地形図では等高線はありません。
等高線の間隔が密であることは急傾斜地であることを意味し,等高線の間隔が疎になっているのは傾斜が緩やかであることを意味します。


w:ということで正答は3.ということになります。
「土地」や「建物」の問題は
自信を持って「正しい」と思えるものを増やしていくのが
ポイントになりますから、今日の1.、2.、4.もしっかりチェックして
おいてくださいね(^_^)

う:は〜い^_^;

【正解】
1         2         3         4
○         ○         ×         ○

では、また来週!

明日も新企画の内容となりますので、お楽しみに!



====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
  http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
 http://watatani.net/neo/d.php?1_u9wcwqljaxf6onkz0655
▼オフィシャル ブログ
 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/ 
               Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================
posted by: flowerkoubou | 宅建合格には苦手分野は捨てるべし! | 23:05 | comments(0) | trackbacks(0) |-
受験終わりました
 10月18日,宅建試験を受験してきました。
こちらでは鳥取産業体育館に机をずら〜と並べて実施されました。 
当日朝6時ぐらいまで勉強して,
少し仮眠をしてから試験1時間前の11時30分には席へ。
12時30分から説明があり,
13時から試験開始。
宅建業法から先に始めたんですが,
結構わかりやすい感じで,
ほぼ予定していた時刻までに回答を終えました。
次に残りの民法,法令上の制限。
これはほんとわからなかった。
結局5分前ぐらいに終わり,
再チェックもできない状態でした。
 
こんな感じで,
半分もとれてないだろうと思い,
家からもショックで立ち直れない状況でした。
とはいえ採点しない訳にもいかず,
チェックしてみると,33点。
思っていたよりは良かったのですが,
今の感じだと合格ラインは34点あたり。
マークミスの可能性もありますが,
たぶん悪い意味でのミスとなるでしょう。
 
今回は本当に良く頑張ったと思います。 
でも,頑張る方向がややぶれていたのかもしれません。
来年に向け,少し休憩してからスタートです。
 
応援していただいたみなさん。
本当にありがとうございました! 
 
 

直前宅建合格セット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 
 

 

1日わずか30分宅建合格プログラム

山口式宅建試験合格勉強法 
 

         宅建合格  宅建合格方法宅建業法 法令上の制限  過去問 速報 合格ライン 解答 独学英語習得  難関試験成績 中学生 英語 
posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 22:57 | comments(0) | trackbacks(0) |-
試験当日となりました
 今夜はいつものジョイフルではなく、市内のガストにいます。
パソコンが必要だったので、電源確保できるところで・・・
 
今日は基本事項の最終チェックです。
9割ぐらいはできてないといけないんでしょうが、
今やってる感じだと、8割程度のようです。
(あと200問ほど残ってます(卒)) 
明日は残り2割のチェックと、
統計関係の詰め込みで試験に臨みます。
 
最終模試の結果が32点でしたので、
かなり不安ですが、 
いい報告ができるように頑張ってきます。 
 
 

直前宅建合格セット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 
 

 

1日わずか30分宅建合格プログラム

山口式宅建試験合格勉強法 
 

         宅建合格  宅建合格方法宅建業法 法令上の制限  過去問 速報 合格ライン 解答 独学英語習得  難関試験成績 中学生 英語
posted by: flowerkoubou | 宅建挑戦 | 02:56 | comments(0) | trackbacks(0) |-